9月定例会 一般質問の通告をしました。
質問内容は以下の通りです。
①定住促進策について
- 定住促進策の現状は
- 子ども医療費助成制度の所得制限撤廃は
- 定住促進策の見せ方は
若い人たちにもっと塩竈に移り住んでもらいたい!そのためには、何を魅力として打ち出しどの様にPRしていけばいいのか。例を示しながら問答の中で深掘りしていきます。
②文化振興について
- 地域資源の学術的検証は
- 文化振興条例は
『塩竈市はとても魅力的な街だ』と市外の方からよく言われますし、確かに鹽竈神社や浦戸諸島をはじめ魅力的な資源は多いと思います。
ただ、それら資源はダイヤの原石状態。教育や観光産業などに活用するには十分な形にはなっていません。
また、歴史的な価値は意識的に保存していかないと時代の流れとともに失われていきます。
そのため、歴史的な価値にスポットを当て、その掘り起こしと保存、活かし方を議論していきます。
③まちづくり人財の育成について
- 地域を担う団体の現状は
- メンター制度の導入は
- 伴走型支援を
まちづくりの中心は市民であり、市民が居場所を持ちイキイキと活躍できる事が必要です。
今回は町内会組織に焦点を当て、その現状と活性化策について議論します。
登壇は9月27日の14時頃からとなります。