市営汽船、市立病院、基本に立ち返ってみよう:決算特別委員会
こんばんは。
本日は決算特別委員会の4日目。
私からは、市立病院と交通事業特別会計(市営汽船)について、質疑させていただきました。

市立病院は固定費のスリム化を。
市立病院は、年に数億円の繰入金を一般会計から受けて運営されています。
市営汽船は、もっと利便性の向上を。
浦戸諸島への生活航路である市営汽船については、『そもそもなぜ今の形態で運営しているのか。』という事に立ち戻り、あるべき形と現状の施策の成果についてお伺いしました。
持ち時間30分という限られた時間のため、どちらも、しっかり議論が深められたというところには達していませんが、今後の議論の土台づくりはできたかなと思っています。
明日からは、市長の政治姿勢について問う『一般質問』が始まります。
残念ながら今回私の出番はありませんが、他の議員さんたちの視点や考え方から学び、自分の出番へ備えようと思います。
新型コロナウイルス感染症対策の徹底をお願い致します。
本日も塩竈市内で5名の感染者が確認されました。以前とは違い感染経路不明の方が多くいらっしゃいます。
また、感染者の特定しようとする行動や、誹謗中傷は絶対におやめ下さい。